オーナープロフィール

にしやまん (西山佳秀)

 

Djembe,Balafon奏者。横浜在住。Djembeの故郷であるアフリカのギニア共和国に4度、修行の旅に行く。

世界的Djembe奏者であるmohamed bangoura 【Bangourake】氏にDjembe、Doundounを師事。

また、guineaの若手トップバラフォニストであるabdoulaye bangoura【Epina】氏にbalafonを師事。

師匠であるBangourake氏に認められ、師とともに日本のみならず、海外でもライブ、ワークショップ等を行う。その日本人離れした圧倒的な「音」と「エネルギー」によるグルーヴはまさに圧巻。

 

現在、関東を中心にDjembe,Balafon等のレッスン、演奏をおこなっている。

~このページを見てくださっている皆さんへ~

こんにちは。krubekrubeオーナーのにしやまんです。

僕がアフリカンを勉強し始めて間もないころ、近くにはワークショップも、情報も、仲間も、場所も無かった中で、どうにかならないものかと思い、音源を少しずつ作り始めました。たくさんの曲の音源をつくって、繰り返し繰り返し聞いて練習をして。それが功を奏して、レベルアップにとっても役にたちました。

この音源は僕自身、今でもよく活用しています。

そんなわけで、自分を構築しているともいえるこの音源を、みなさんにもシェアできたらと思い、このサイトを立ち上げました。

 

 

さて、この練習用CD(MP3)はとてもシンプルなものですが、その分とても使いやすいです。どのように使えるかというと、例えば。。。

 

・ヘッドホンを利用すれば、一人でアンサンブルを聞きながら練習できる。

・デジタル音源として、いつでも持ち歩くことができ、すぐに利用できる。

・人数、楽器がそろわなくても「音」で練習ができる。(ダンス、太鼓両方!!)

・各パートごとの細かい確認ができる。

 

といった利点があります。

現在、教則用の本はたくさん存在しますが、具体的な練習用音源はそんなに出回っていません。楽譜を読みながら理解することも大事ですが、やはり音を聞いて、グル―ヴを感じることが大事。あと、DVDだと、どうしても見ながら聞きながらの練習は難しいです。ですが、音源のみであれば、音を聞きながら練習ができますので、とても再現性が高くなります。

 

ところで、日本の環境では、doundoun等の横太鼓をそろえてのアンサンブルの練習はとても手間と労力がかかるため(特に都内)、満足にアンサンブルの練習ができない現状です。地方ではワークショップも練習相手もいない環境が普通です。

また、ダンサーは本当に練習が大変。ドラマーがいないと練習ができない。ギニアでもそうなんですが、ダンサーは、ドラマーを集めるところからスタートしないといけない手間があります。

 

しかし!! この音源があればそんな問題を解決!!

人数、環境問わずに練習することが可能になります!!

 

スピーカーを使えば音量調整もできますので、楽器禁止の場所でもダンス練習可能。現在、各地方のダンスワークショップを主催されている方々からも、好評をいただいております(実際にクラスで使っていただいております)。

 

各パートの練習に、、、

ソロの練習に、、、

ダンスの練習に、、、

バンド、個人、ワークショップでの確認用に、、、

etc...

ぜひ、たくさんたくさん、いろんな場面で活用していってください!!!!!

CD(MP3)の詳細についてはこちら

〒220-0055 横浜市西区浜松町12-28-201

krubekrube代表 西山佳秀