シンプルに、そして使いやすいように、各曲の各パートを個別におさめ、各アンサンブルを数種類のスピードで収録しました。
どの曲も、下記構成で1リズム一律500円!!!
トラック構成は以下の通りです。
1,sangban (サンバン)
2,kenkeni (ケンケニ)
3,doundoun (ドゥンドゥン)
4,sangban & kenkeni & doundoun
5,sangban & kenkeni & doundoun fast
6,djembe 1 (ジェンベ 1)
7,djembe 2 (ジェンベ 2)
8,all
9,all slow
10,all normal
11,all fast
Djembe,doundouアンサンブル
サンプル(kuku)
※トラック9の「all slow」になります
曲に応じて、Djembeアコンパが3種類の時もあります。
1~8は約3分。(確認用なので、ゆっくりとしたスピードです。)
9,10,11は約10分ぐらいの長さです。
9,10,11はダンス練習用、伴奏だけでなく、ダンスの練習やDjembeソロ練習に最適♪
楽器の音は生録音ではなく打ちこみですが、結構リアルです。
また、6/8系の曲はアフリカの「なまり」(ギニア系)をできるだけ再現しておりますので、よりアフリカ人に近いフィーリングの練習にもなります。初心者にもマニアにもお勧めです☆
トラック構成は以下のとおりです。
(※収録されたbalafonはCチューニングのものです。)
1,part 1
2,bart 1 right hand
3,part 1 left hand
4,part 2
5,part 2 right hand
6,part 2 left hand
7,all
8,all slow
9,all normal
10,all fast
Balafonアンサンブル
サンプル(macru)
※トラック8の「all slow」になります
1~7は約3分。(確認用なので、かなりゆっくりとしたスピードです。)
8,9,10は約10分です。
バラフォンは手順が重要ですので、各パートごと左右の手の音とタイミングを収録しています。
(トラック数が多くなってしまうため、1商品につき2つのパターンのみの収録になります。)
こちらも、Djembe、DoundounアンサンブルCD同様、伴奏以外にもダンスやソロの練習に最適です。
バラフォンは数台で演奏すると、その美しさが何倍にもなります。楽器そのものがまだ日本には普及していませんが、このCD(MP3)を通して、その美しさに触れていただけたらなぁと思っています!!
Doundounbaファミリーの曲は以下のような構成になっています。
1,sangban
2,sangban & kenkeni
3,doundoun
4,doundoun & kenkeni
5,sangban & doundoun
6,only doun
7,only doun fast
8,all
9,all slow
10,all normal
11,all fast
Doundounbaアンサンブル
サンプル(dounungbe)
※トラック9の「all slow」になります
Doundounbaはすべての曲のDjembeとkenkeniが同じパターンです。ですので、重要なsangban,doundounにフォーカスを当てて制作しました。
こちらも、アフリカ訛りに近づけて収録しております。
どうぞご利用ください☆
また、Doundounba Familyのラインナップの中に、
「dounungbe variation」
「base of doundounba」
とういうものがあります。
◎「dounungbe variation」
doundounbaにはエショフモン(ダンスも太鼓も盛り上がるシーン)がとても重要です。その際のsangban,doundoun,(Djembe)のバリエーションを収録しました。特にsangbanが複雑ですので、どうぞじっくり聞いて習得してください☆
◎「base of doundounba」
doundounba familyの曲は、Djembe、kenkeniがすべて同じパターンで構成されています。つまり、Djembeとkenkeniが基盤になるわけです。それらベース部分のみを収録した音源になります。いろんな曲やバリエーション、あるいはメドレーの練習にご利用ください☆
購入はこちらから